[an]と[en]の発音について^^;

 ・ども^^;最近筆不精が増したおばかです;;
 え~今回は、タイトルで書いたように[an]と[en]について語りたいと思います^^;
 では!まず「[an]と[en]ってなんだよ;;」って思った人の為に説明します^^;
 前にもお話しましたが、私は英語で言葉遊びをしながら学習するのにこっていまして^^;
 その延長線で思いついた事なのですが^^;
 例えば、この2つの単語の後ろに[d]を付けましょう^^
 すると![an+d]で[and](エァンド)「アンド」 [en+d]で[end](エンド)「エンド」になるわけです^^;
 とまあ、前回より私の「英語の言葉遊び」はグレードアップしている訳ですが^^;
 ここで1つ!この2つの発音はとても似ており^^;
 おばかには理解できないレベルで(感覚で)違っているということです;;
 まず[an]の発音ですが(エァン)です。実際に覚える発音は「アン」だと思いますが^^;(アン・アップルとか^^;)
 発音の仕方も日本語の「あ」では無く、口は「え」の形で喉の発音は「あ」です^^;解りますか~~~~~~~;;
 解らなかったら、本当にすみません;;
 次に[en]の発音ですが^^;これは日本語と同じ(エン)です^^
 
 ここで1つ訂正です;;おばかだから解らないのですが;;
 間違っているといけないので書いておきますね^^;
 [n]の発音についてですが、「ンヌ」と発音します。
 これは、日本語の「ぬ」の発音で会っていると思うのですが^^;
 少し違う点があります。日本語の「ぬ」に対して[n]の発音は
 「ン」と書かれているように、「ヌ」を言う前に少し溜めます^^;
 その為、日本語の「ン」が書かれていますが「溜め」と思ってください^^;
 …で^^;[an]と[en]ですが^^;前の説明で「ヌ」の発音をはぶきました;;
 これは、「ヌ」の発音は厳密には言われているが、私が聞いた限りでは、あまりに小さい為(すかした感じになっているので)書いていません;;間違っていたらすみません;;
 え~話が鬼のようにそれてしまい^^;申し訳ありませんでした^^;
 戻しますね^^;
 …なんだっけ;; あ!^^発音の違いですな;;
 つまり、この2つの言葉はあまりにも似すぎている為、聞いただけで理解できる人がいたら
 私は「神様の耳を持った人だ!」と思いたくなるわけですよ;;
 凄いわけですよ;;
 まだ、私には聞き分ける事は(あまり)出来ませんが;;
 (…本当は出来てるみたいなんだけど^^;自信が無い;;)
 それが出来れば、「英語を聞いたら書ける=理解できる」 に少し近づけるかな?(誰かおせ~て;;)
 …とまあ、今日はこんな感じで;;
 皆さんも色々な言葉遊びに挑戦してくださいね~^^;
 では!また書きますね~^^ノシ
 
 


同じカテゴリー(おばかの知識;;)の記事
[like]について^^;
[like]について^^;(2010-06-18 20:13)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
[an]と[en]の発音について^^;
    コメント(0)