語尾の[b]追加報告+お詫び;;

語尾の[b]追加報告+お詫び;;



ども!おばかです^^;
え~前回、いろんな方から(と言っても3人だけど;;)
語尾の[b]についてお話やコメントをいただきました!
妻の友達やコメントをくれたJANEさん^^本当に有難うございます^^ノシ
今回は、それも交えて前回の修正と言った形で少しまとめようと思いますが;;
なにぶん私が無知なものですから^^;
理解に苦しむかもしれませんが;;
どうかお付き合いください^^ノシ
では!

語尾の[b]について
妻の友達から聞いた話(英語に詳しい方の証言です^^)
英語では発音しない[b]ですが、これはドイツ語のなごりから来ていると思われます。
ですから、あくまでも推測ですが^^;
ドイツ語では[b]を発音している(もしくは発音していた)か
英語でも昔は発音していたが、発音しなくなった?????と思われます;;
不幸にも、ドイツ語の言語に詳しい友達がいない為…
ここらへんは全くわかりませんでした;;すみません_(._.)_
もっと詳しく聞いておけば良かったよ~~~;;
※さらに詳しいことは解らないと思いますが;;また、それなりに解ったら報告しますね^^;(無理です;;)

語尾の[b]を使った単語

1[comb](コウム)「くし」 ※髪をとかすくしです
2[climb](クらイム)「登る」 
3[bomb](ボム・バム)「爆弾」
4[tomb](トゥーム)「墓」 (JANEさん、教えてくれて有難う^^ノシ)
5[dumb](ダム)「マヌケ」 (嫁さんの友達、Thank you!) 
※他にも「口のきけない・黙っている・頭の鈍い・バカな」と言った意味があります。
余談ですか^^;[dumb+o]で[dumbo]と読みます^^;
これは日本語で「ダンボ」と読むのですが…
あのディズニーのダンボの事ですよ~^^ノシ
これも、嫁さんの友達に教えていただきました^^
Thank you!です^^ノシ
ダンボの名前の由来らしいですよ!
確かに、ちょっとオマヌケさんの記憶がありますね^^;
6[thumb](サム)「親指」 ※手の親指です
 ※印の意味は「Eゲイト英和辞典」で調べました

[thumb]について

足の親指は[thumb](サム)とは言いません^^
足の親指は[big toe](ビッグ トー)です^^※だいあさん、教えてくれて本当に有難う^^ノシ
手の指は5本ですが英語では4本+親指です^^;
英語で言うと「4fingrs 1thumb」(4フィンガーズ・1サム)です^^
(補足です;;4本+親指で「5fingrs」とも言うそうです^^)


お詫びの訂正です前回、足の指は英語で「finger」と言ってしまいましたが
「足の指」は「つま先」も含めて[toe](トー)です。
間違った情報を流してしまい、本当に申し訳ありませんでした。
これからはこのような致命的な間違いを犯さない様、
シッカリ勉強したいと思いますので
これからもよろしくお願いします。

今回はここまでデス。
訂正箇所や追加箇所がたくさん出してしまい
本当にすみませんでした;;
やっぱりおばかだ;;何か泣きたいです;;
でも、これにめげる事無く
次はしっかりしたブログになるように
一生懸命に頑張りますね^^
では^^ノシ


同じカテゴリー(おばかの知識;;)の記事
[like]について^^;
[like]について^^;(2010-06-18 20:13)

この記事へのコメント
成ちゃん久し振り!  って言うか、書き込み有り難うでふ。
んんむうぅぅ。。。…  英語は苦手なので、コメントしようが有りま千年灸~^^;
Posted by のっちゃん at 2008年06月22日 13:25
のっちゃん、コメント有難う!
英語は成ちゃんも出来ないから大丈夫だよ;;
英語に興味がわくような事を調べて書いてるだけだから英語と呼べるか解らんのが子ボブログですから^^;
だから、時々除いてね^^ノシ
ひょっとしたら意外な事が書いてあるかも~^^なんちって;;

ではノシ
Posted by 成ちゃん!成ちゃん! at 2008年06月22日 20:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
語尾の[b]追加報告+お詫び;;
    コメント(2)